2014年7月2日水曜日

縦書為替印‐長﨑市内の支局

支局シリーズも今日が最終です。

長﨑の支局も一つだけです。本博多(町)。
明治343月に郵便電信支局になるまでは「本博多町」、郵便電信支局以降は「本博多」を称したようです。

明治28年に出現する「肥前長崎/郵便電信支局/本博多町」と書かれた郵便支局の印は未集です。(欲しくて欲しくてたまらないのですが…)

明治291月に、一旦支局から郵便受取所に降格されます。
受取所といえど何度も印顆を更新したようで、手元には半欠けを含めて3種あります。
出現の順序はこれで正しいのでしょうか。

名古屋の赤塚支局と熊本の坪井支局も完敗。
くやしいので、せめて支局に昇格する前の為替取扱所や郵便受取所だけでも ― と思っても、これもままならず。

リーフです。


【自己評】 喜寿を迎えるまで、あと5年以上あります。
それまでに何とか全支局完集したいものです。できればそのタイプ違いも…。

0 件のコメント:

コメントを投稿