明日は、近畿地方にも台風8号がやってきそうです。
沖縄の守りは立派でした。人的被害は今のところ負傷者数名で留まっているようです。
昨年の5月は、我が家の周囲が水だらけになりました。
木津川の水位が異常に上昇しました。
土地の古老に聞くと、市役所敷地も含むこの付近は蓮根畑だったとのことです。
自分の家の敷地だけは土盛りをしておいたのが役に立ちました。
さて、今日からは東京・京都・大坂以外の都市です。
「地方」などと書くと(私も「地方」住みです)失礼とは思いながら、他に適切な言葉が思い当たりません。
我慢して御覧願います。
まず、バランス型で有名は東四十物町。
為替取扱所だけが未集です。
先頃のブログで書きましたが、UPU緑1銭に半欠け印の入ったものを入手できるせっかくの機会を
逃してしまいました。
あれに3万円もの札を放り込んだんは誰や?―と思いながらあきらめてます。
多分私を遥かに凌駕するオタクでしょう。
また数年のうちに新たな機会も有ることでしょう。こっちには、郵便電信受取所が有るわい!
地図で調べると、今はもう地名としては西四十物町しか残っていませんでした。
東は「あいものちょう」、西は「あいもんちょう」と読むとの説ですが、地元ではそれぞれ両方の呼び方があるようです。
富山の地元の方が居られたら御教示いただければ幸いです。
岡山の東中島町や静岡の追手町は、富山・高知に比べると地味な感じがします。
やはり、意表を突く地名の方が消印収集家には人気があるのでしょう。
静岡馬場町には、国名/市名/局名が三段書になった丸一郵便印がありますが、受取所制度が無くなった後なので、貼るのを止めました。
岡山中島町は、リーフに貼った以外の表記は無いのでしょうか。
何があるか分からないから面白い…とも言えますが。
リーフです。
【自己評】 何とか赤点だけは免れて、65点というところでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿